Hada Craft

テクニカルマスター

  • HOME »
  • テクニカルマスター

羽田ジャークテクニカルマスター

『更にジギングを100倍楽しむ方法』のきっかけになれば! 嬉しく思います?

『羽田ジャーク』は個々の個性を大事に楽しんで頂く事を
モットーに考案した操作法です。

セミナーや講習会と言った!大規模な事では無く、
少人数のイベントだから個々と向き合える??

私のこだわり、理念や愛用しているタックルはもちろんの事、各々の愛用品の情報交換が
出来るなどの和気あいあいとした交流会を目指しています。

工房の片隅にある可愛いスペース(隠れ家)でもそのような機会を!っと、目論んではいますが

『今、使いたい!今、欲しい!』そんなユーザー様の声を最優先するあまり
工房作業は、連日徹夜作業や缶詰状態になり
事前の予定(予約、計画)が立てれないのが現状です(笑)

出来る限りの真心を込める事で、どうしても仕事が遅くなります??
効率が悪くなりますが!妥協は出来ない性格なので??
ご理解、ご了承下さい。皆様の『笑顔を最優先』に努めています?

私も工房作業をしながら、『羽田ジャーク&羽田理念』をお伝え、
全国を回るにはまだまだ、時間が掛かります。

そこで羽田ジグをご愛用頂き、羽田ジャークの理論を理解し、その動作が出来る方を
羽田ジャークテクニカルマスターとして
認定??FBにてご紹介させて頂こう思います。

羽田ジャークは、
幾つかのジャークから構成されています。
①回収ジャーク(スイミング)
『ただ巻き=回収巻き(回収ジャーク)』
②飛ばし(スイングジャーク)
『ハエ叩き流の意図的にラインテンションを抜く』
③クランキングジャーク(ギクシャクジャーク)
『クランキングジャーク』
意図的にリズムを崩すスタイル『ギクシャクジャーク』
これらの動きを状況に応じて
不規則かつ意図的に個性的に操作する事を
『羽田ジャーク』と言います??
これらを組み合わせてマスターとなります。

各地でテクニカルマスターを見かけたら、お気軽に羽田ジャークについて質問して下さい(笑)

羽田ジャークテクニカルマスターを目指して見ませんか?

テクニカルマスター リンク

テクニカルマスター
テクニカルマスター1
テクニカルマスター2
テクニカルマスター3
テクニカルマスター4
テクニカルマスター5
テクニカルマスター6
テクニカルマスター7
メンバー紹介

HADACRAFT

LINE

PAGETOP
Copyright © Hada - kobo All Rights Reserved.
Translate »
PAGE TOP